本ページはプロモーションが含まれています。
リガチャーは、マウスピースとともに重要なパーツで、リードをマウスピースに固定する為の留め具で、リードの振動をマウスピースに伝えます。
サックス購入時に本体に付属されているので最初は購入する必要はありませんが、慣れてきたら色々試してみると良いかもしれません。
リガチャーはマウスピースに比べると軽視されがちですが、音色やタンギングにとても大きな影響を与えるのでリガチャー選びはとても大事です。
リガチャーの素材はさまざまですが、個人差もあるので、試奏して吹きやすさと音色を確かめます。
リガチャー選びは、実際にリードを装着して自分のサックスで吹いてみないととわかりません。
マウスピースとリガチャーの相性は、構造的なもの、サウンド的なもの、吹奏感の違いなど無数の組み合わせがあります。
マウスピースの太さ、材質、ボディのテーパー(太さの傾斜)、奏者がどの程度リードを締め付けたいかでもリガチャーのサイズは変わってきます。
最近では、2本ネジリガチャーの「不均一性」がサウンドに影響を与えるということで、1本ネジのリガチャーが数多く出回り始めています。
1本のネジで締めることでリードを平均的に締め付けられるからです。
リガチャーはほとんどが、マウスピースに付属して付いていますが、付属のリガチャーの品質の低下もあり、単独売りのリガチャーの製品が台頭してきています。
そもそもマウスピースとリガチャーは全く構造が違うことから、「餅は餅屋」ということで専門化してきたのは当然の成り行きともいえるでしょう。
現在では「付属リガチャー無し」も増えつつあります。
リガチャー選びに正解はありません。
楽器屋さんの店頭で悩みまくりましょう。
リガチャーはマウスピース、リードとの組み合わせがとても大事です
こちらの記事も参考にしてみてください。
マウスピース、リガチャー、リードの3つはセットです
【関連記事】
・マウスピースの選び方
・リードの選び方
リガチャーを替えると音が変わります。
リード側にネジがあるタイプ
このタイプが多いです。
音の重心が低く安定感があり、締め具合で音が変化しやすい傾向があります。
マウスピースの上にネジがあるタイプ
下止めからこのタイプに変えると、マウスピースの上部にウェイトがかかり、リードに当たるレールが常に一定なので、反応が良くなってサウンドが太くなります。
他にはリードに当たる部分の面積が少ないタイプが多く市販されていますが、それらもリードも振動も必要以上に妨げないので反応がよくておすすめです。
色々なメーカーから様々なタイプが出ているので試してみるといいでしょう。
ただし、マウスピースとの相性もあるので注意してください。
ハリソンハーツのリガチャーは作りが良くて有名です。
初心者向きです。
リードの振動が伝わりやすいので吹きやすく、明るい音が出ます。
キンキンという耳に響く音が出やすい特徴があります。
音が遠くに飛ぶので吹奏楽におすすめです。
金属製よりもリードの振動は伝わりにくいですが、まとまりのある音色を出すことができます。
初心者には音の立ち上がりが悪く感じたり、音が広がりコントロールしにくいでしょう。
柔らかく、まろやかなサウンドが特徴ですが、金属製と比べて遠くまで音が飛びにくいです。
クラリネットはシルバーが主流ですが、メッキがニッケル、銀メッキなどがあります。
アルトサックスはゴールドカ ラーが主流なのでリガチャーもゴールドの方が多いです
★HARRISON(ハリソン)
9,200円〜12,000円
世界中のサックス演奏者がプロ・アマチュア問わず使用しています。
人気の定番リガチャーで、明るい音色が良く響き、コントロール性も抜群。
★ヤマハ(YAMAHA)
2,500円
★セルマー
3,300円
★BG トラディショナル
15,000円
クラシックサックスの定番モデル
★ウッドストーン
17,500円
★BG スタンダード
5,900円
アンサンブル向き。
★BG スーパーレヴェレーション
8,800円
ソリスト向け。