本ページはプロモーションが含まれています。
この記事では、アルトサックス初心者におすすめな新品サックスの選び方を紹介しています。
また、新品サックスの値段を最安値の価格帯から紹介しているので、購入する時の参考にしてみてください。
サックスを長く続けることができるか分からない様子見の方は、レンタルするという方法もあります。
詳しく紹介します。
アルトサックス初心者が新品のサックスを購入しようと色々調べていると意外に高いということに気づかされます。
そして、メーカーが色々あるうえに、一つのメーカーからも何種類ものサックスが販売されているので、どれが良いのか迷ってしまいます。
サックス初心者なので、わからないなりにカタログやホームページをチェックしても、どれも専門用語や美辞麗句ばかり。
「もう〜、一体どれを買えばいいんだ。」
と悩んでしまいます。
ネットで調べても実際に店頭で試奏して決めましょう。
とか、初心者の方は店員に相談しましょう。
とか書かれています。
でも全くの初心者が試奏して楽器の良し悪しが分かることはなく、店員に相談してもヤマハ販売店ならヤマハ製品をすすめるでしょうし、商売上手な店員だと、多少ヘンでもこれが良いです。
と言われる心配もあります。
そんな悩みイッパイのあなたに、ここでは、あなたが絶対後悔しない新品サックス おすすめの選び方を紹介します。
信頼できるメーカーの品番も紹介するので試奏する必要もありません。
アルトサックスは使うシーン別に選び方が異なります。
部活で使用する場合は、3年間ほぼ毎日数時間の練習や、演奏会などでの持ち運びや移動が発生します。
ですので、耐久性が求められるのと、部活の実力によっては音色のクオリティも要求されます。
これらを考慮すると、入門機の数万円程度のサックスではなく、
少し値は張りますが20〜50万円クラスのサックスがおすすめです。
学校に基準がある場合もあるので、まずは顧問や先輩に確認してみましょう。
ただ、部活で使う場合は部の予算で購入したサックスも用意されていると思うので、まずはそれを使うのが良いかと思います。
ですので、最初はマウスピース、リガチャー、リードの3点を揃えれば大丈夫でしょう。
全部合わせても1万円もあれば購入できます。
サックス小物は、これらも含めてコルクグリス、ストラップ、スワブなどなど、こちらで詳しく紹介しているので参考にしてみて下さい。
3万円クラスの安い機種もありますが、壊れやすかったりアフターサポートがない場合があるので、注意が必要です。
3万円は安いですが、使い物にならない楽器を買うのは嫌ですよね?
かといって、いきなり数十万円の楽器を買うのも怖いです。
初めてサックスを始めようという場合は、入門機の10万円クラスがベターです。
サックスのことが良くわかるまで買わないという選択肢もあります。
では、どうするかというとサックスをレンタルするのです。
YAMAHAがサックスのレンタルをしているのですが、毎月、4千円代からレンタルすることができます。
ネットから申し込めば、数日で自宅に郵送され、
レンタルしている楽器が気にいれば、そのまま購入することもできます。
その場合は、今までに支払ったレンタル料金を購入代金に充当してもらえます。
【関連記事】サックスは4千円台/月からレンタルできます。
安いサックスは吹きやすことに重点が置かれています。
高いサックスは吹きやすさではなく、音質に重点がおかれています。
例えば、とても小さい音を吹いた時には、ただ吹きやすいだけでは柔らかな音のコントロールは難しく段々小さくすることができず音がプツっと切れてしまう事があります。
逆に大きい音を出す時には、楽器のキャパを超えるたくさんの息が入れば音が割れてしまいます。
上級者なら肺活量をコントロールをすることで精度高い表現をすることができます。
高い楽器だから誰が吹いても良い音が出るわけではありません。
良い音を出せる可能性があるということです。
つまり、高価格帯の楽器は鳴らしやすい楽器とは限らないということです。
ですので、サックス初心者はまだ技量がともなわないので、高いサックスは必要ありません。
サックスは値段が上がるほど、次のような特徴があります。
このように質も上がりますが、分厚さも増し、吹きこなすのが難しくなってきます。
これが高いものほど上級者向けと言われる所以です。
安い楽器は中古ではゴミみたいな値段になる事が多いですが、高めの良い品質の楽器は挫折した時は売りやす、高く買い取ってもらえる可能性が高いです。
イシバシ楽器のホームページで、色々なメーカーのアルトサックスを確認することができます。
サックス初心者が上達を加速させるには良いサックス選びがとても重要です。
鳴らしにくいサックスやマウスピースを使っていては、いくら頑張って練習しても上達することは難しいです。
鳴らしにくいサックスで練習をしていると、ストレスを感じるだけでなく間違いなくサックス初心者の上達のスピードを妨げます。
鳴らしにくいサックスとは、良い音がでなかったり、息が入りにくかったり、サックスの操作に苦労したり、持った感じもゴツゴツするなど色々です。
サックス選びを間違えたせいで上達が遅れてしまっては貴重な時間の無駄遣いです。
サックス初心者には、これらの原因を自分の技量不足と思いがちです。
そして、どうして毎日練習しているのに良い音がでないんだろう、上手く吹く事ができないんだろうと悩みます。
でも上手く吹く事ができないのはあたりまえなんです。
その原因はサックスにあるのですから。
サックス初心者には、楽器店で吹き比べても楽器の良し悪しなどわかるわけがありません。
楽器店でも値段が高いのが良い音がでますよ。とすすめてくれるだけです。
最近は、廉価版のサックスでも以前に比べて品質はずいぶんと向上しています。
仮に初めに良いサックスを選ぶことができたとしても価格を抑えられたサックスは上達するにつれて、物足りなくなってきます。
そして結局は買い換えることになります。
廉価版でも中国製で数万円します。
国内販売のサックスでも十万円以上は必要です。
でもサックス初心者にとっては自分が本当にサックスが好きかどうかもわからない気持ちがあるので一番安いものでも良いという気持ちが働くのも事実です。
では、失敗しないサックスの選び方って何なの?ってことですが、
このアルトサック教材なら「アルトサックスの正しい選び方」を教えてくれています。
プロサックス奏者・吉野ミユキのサックス教材では、サックスを選ぶ時のポイントや、おすすめのメーカーなどサックス初心者にとっての「アルトサックスの正しい選び方」を現役のプロが教えてくれます。
第1弾の基本編 第1章レッスン3で教えてくれます。
サックスの正しい組み立て方・置き方、正しい掃除の仕方も映像をまじえて教えてくれます。
まずサックス初心者は、サックス教材で学んでからサックスを購入するのが良いのではないでしょうか?
それが失敗しないサックスの選び方の近道だと思います。
経験者でも悩む人が多い音色を左右するリード選びの「正しいリードの選び方」も教えてくれます。
初心者におすすめのリードの品番、サックス初心者に最適なリードを選ぶ方法です。
この教材でリードの正しい選び方もマスターできます。
EYS音楽教室は入会したその場で新品のサックスが無料で貰えます。
1年間以上の教室継続が条件ですが、無料で楽器が貰えるの嬉しいことです。
教室料金に価格が上乗せされている?
EYS音楽教室は大量仕入れによるコストダウンと、生徒さんへのサービスで行っているので通常月謝への上乗せはしていません。
このクラスの楽器は、まず中国製や台湾製です。
昔は、粗悪な素材でキー設計がマズかったりしましたが、最近は技術も上がってきました。
価格:42,180円(税込)
代金の中には、楽器だけではなく、リード、マウスピース、持ち運び用のケースから教則本、ストラップ他、10品のサービス品が付いてこの値段です。
詳しい詳細はこちらで紹介していますので、ご覧ください。
↓画像をクリックしてください↓
DeYuは、島村楽器のプライベートブランドです。
「趣味でサックスをやってみたい」、「これからサックスを始めたい」、という方にオススメのアルトサックスです。
価格:61,600円(税込)
マウスピースとリガチャーをヤマハに変えた特別セットです。
本体はJマイケル本体なので吹奏感は変わりますが、口に接する部分の感覚やリードのセッティングについてはヤマハと同じ感覚で演奏ができます。
黒セミハードケース、運指表、マウスピースキャップ、予備リード2枚、ネックストラップ、クロス、クリーニングスワブ、マウスピースパッチ 2枚、練習用リード 4枚が付属されています。
↓画像をクリックしてください↓
MARCATO(マルカート)は、管楽器の専門店である下倉楽器が販売しているプライベートブランドです。
80年代より現代にいたるまで幾度となくマイナーチェンジを繰り返し安価ながら高いクオリティーと高評価を得ています。
>> 【初心者にも嬉しい入門・ケアセット付!】96,800円
ヤマハの大量生産モデルがこの価格帯になります。
生産ラインで作られるのですが、大手ヤマハの製造なので安心できます。
サックス初心者に、おすすめの価格帯です。
サックス初心者にとって一番おおすすめのエントリーモデルはヤマハ「YAS-280」です。
悩んだらヤマハの「YAS-280」でまず問題ありません。
まずはエントリーモデルを購入し、上達をすれば中級者・上級者モデルに移行するというのが自然の流れです。
ヤマハ「YAS-280はエントリーモデルの世界的指標にもなっています。
コストパフォーマンスに優れ、吹奏楽でもジャズでもOKです。
サックス初心者から中級者まで十分に扱える優れものです。
ヤマハから購入すると、リードは付属ではありませんが、イシバシ楽器は、リードもお手入れセット等もついて
さらにメーカー保証1年に加え、イシバシ楽器5年保証が付いています。
さらに専用ハードケース、マウスピース、リガチャ−、キャップ、リード1枚、ストラップ、クロス、コルクグリスもついて価格178,200円(税込)と超お値打ちです。
↓詳細はこちらをクリック↓
上を見ればキリがないですが、サックスには100万円を超す楽器もあるので、かなり価格に開きがあります。
この価格帯からは金属の素材(ラッカー、ピンクゴールドー、ゴールドプレートetc)により価格も変動します。
30万円台〜40万円の価格帯はラッカー仕上げがほとんどです。
素材により音の特徴もかわるので、品質ではなく好みの領域によって選ぶ価格帯も変わってきます。
サックスのメーカーにも、御三家が存在します。
セルマー、ヤマハ、ヤナギサワです。
セルマーとヤナギサワはサックス専門メーカーです。
メーカーのランクとしてはセルマー>ヤナギサワ>ヤマハと言われますが、メーカー毎に音色も違うしこの辺りは好みです。
サックス界のトップランナーです。
かなりマニアックの部類に入ります。
価値の高さ、ブランドの伝統などから初心者よりも上級者に人気のあるブランドです。
高額モデルばかりのラインナップでしたが、最近は40万円前後の廉価版モデル「アクソス」がリリースされました。
(40万円はセルマーにとっては廉価版なんです。)
セルマーでのお薦めは、「シリーズU」の50万円台か、「シリーズV」の60万円台シリーズです。
愛好者にとってはネックの「Sマーク」は羨望の的です。
セルマー以上のブランド力が高いサックスは存在しないので、
あなたがブランド志向なら迷わず「セルマー」を選んでください。
アメセルとは
セルマーはフランスのメーカーですが、一時期アメリカで組み立てられていた時期があり、そこで生産された物をアメリカンセルマー(通称”アメセル”)と呼ばれています。
現在はフランスのみの生産ですが、アメセルはプレミアが付いて非常に高値がついています。
ご存じ、ヤマハは日本を代表する楽器メーカーで、あらゆる楽器を手がけています。
ヤマハの魅力のひとつに全国のヤマハショップでアフターサービスやメンテナンスが受けられることです。
ヤマハの最高機種は「カスタムYAS-875」シリーズ(48.5万円)で、サックス奏者のトッププロも愛用しています。
ジャズ・ポップス志向なら「カスタムYAS-82Z」(39万円)。
サックス初心者にお薦めなのがエントリーモデル「YAS-280」(14万円)です。
部品は海外の自社工場で製作し組み立てを国内で行うことでコストを抑えています。
サックス初心者ばかりでなく中級者まで十分に扱えます。
サックス初心者には、ジャズだのクラシックだのジャンルによって選ぶと言われてもピンときません。
おそらく、この違いが分かるのはサックスを習い始めて数年たつ頃だと思います。
しかし、あなたがジャズ志向で予算が許すのなら「YAS-82Z」がお薦めです。
ちょっと予算的に無理という方には、吹奏楽でもジャズでも最低限の仕事はしてくれ、コストパフォーマンスに優れた「YAS-280」が良いと思います。
吹奏楽ジャンルならヤマハ「YAS-875シリーズ」です。
サックス専業メーカーで、東京都板橋区の工場で造られています。
真鍮製の2種類のラインナップ(27万円の「A-WO1」と、37.8万円の「A-WO10」)を軸に、
ブロンズやシルバーなどの金属を管体に取り入れたサックス作りが特長です。
日本よりも、どちらかというと海外での評価が高いようです。
吹奏楽で使用するよりは、ジャズ演奏者に支持されています。
ブロンズプラス902シリーズは、初心者から上級者まで対応できます。
サックス御三家ではありません。
台湾製ですが輸入元の中島楽器が、再び組み直すことで品質を確保しています。
20万円台後半から30万円台の「900シリーズ」が人気です。
御三家に比べると割安感があります。
日本の(株)グローバルが開発・設計し、台湾の老舗メーカー「ジュピター」が製造しています。
発売当初よりプロの間で評判になり、最近注目されているメーカーです。
人間工学に基づいて設計されているので、キーの操作性が抜群で、バランスも取れています。
価格もお手頃で、全体的に使いやすいこともあり初心者にもおすすめできます。
ジャンルを問わず、多くのプレイヤーから信頼されています。
日本最大級の楽器専門店イシバシ楽器なら、
ヤマハやヤナギサワなど色々なメーカーのサックスを一堂に比べながら選ぶことができます。
アルトサックスは各種メーカー合わせて260種類以上の品揃えがあります。
アウトレットや中古も取り揃えているので予算に合わせたサックスが見つけやすいです。
サックス初心者のために初心者入門セットも取り扱っています。
<初心者入門セット内容>
1.テナーサックス本体 2.フライトケース 3.マウスピース(Ottolink USA) 4.リード 5.ストラップ 6.コルクグリス 7.教則本 8.保証書(1年間)
これは一例です。時期により品揃えも変わるので確認してください。
イシバシ楽器は楽器の買取もやっているので、あなたが他の楽器を持っていてサックスをやるから処分したいとお考えなら、
イシバシ楽器に買い取ってもらって新しくサックスを購入することもできます。